差し入れの断り方
あみさん
更新日 2023/02/14 00:14
スイーツもあまり食べたくはないのに
一緒に食べようと言われるの本当にいやで。
持ち帰れるならまだマシですが。
お寿司を持ってきてくださった本指さんがいまして
何回もお会いしているしとてもいい方だったので
食べたら食中毒になりとても辛い思いをしました。
わたしがお寿司が好きと言ったから持ってきてくださったのですが、
買ってから2〜3時間ほど経っていたようで
冷蔵庫にいれなかったために暖房で傷んだみたいです。
数日辛くて出勤もできず稼げるはずのチャンスを逃しました。
なので差し入れはスイーツ含め食べものは断りたいのです。
厚意でしてくださることですがありがた迷惑ですよね..,
また持ってくるかもしれなくて、
あんなに苦しい思いをし、損をするなら
いっそNGにするか迷うレベルです。
食中毒にさせようとする意図があったわけではなく
それ以外になんら不満のない方なので
あまり角を立てず断たいですがどう言う伝え方をするべきでしょうか。
みんクエ見てる男性もいらっしゃるようで
思い切って書き込みしました。
こう言ったこともあるし
好き嫌いやダイエット、健康面に影響するので
食事系は希望されない限りプレゼントしないのが
賢明です…。
回答(全9件)
マツさん
0人がこの回答にいいねしています
まいさん
一緒に食べようって正直迷惑…ですよね。
それに食材の保存の仕方も知らない男性多すぎです。
特にナマモノは足が早いんだから(痛むのが早いと言う意味)、時間がそれなりに空くなら冷蔵庫で保管するのが基本。
食中毒は災難でしたね。
0人がこの回答にいいねしています
Diorさん
こういう物が嬉しいと
自分の事を主張するのが嫌なら、友達がこういう目にあったんだ、こわいよね…とか
全て最初に伝えます、出前もその場で頼んだものしか食べないと
可愛くね(๑¯ω¯๑)
0人がこの回答にいいねしています
あさん
甘いもの苦手なの、お寿司苦手なの、って言っても「俺といる時は遠慮せずに!」と謎解釈してくる人もいるので
今度差し入れ持ってくるよーと言われたり急に持参してきてくれた場合は「アレルギー持ちなので差し入れ食べれないんです😢ごめんね😢」で100%回避できます
0人がこの回答にいいねしています
匿名さん
〇〇を食べてお腹壊した!という具体的なことまでは書きませんが。
色々なものをいただくことがあるのですが、先日いただいた差し入れを食べたら少し体調を崩してしまいました。
皆さんからのお気持ちは嬉しいのですが、出先で食べ物の差し入れ等は控えさせていただくことにしましたm(_ _*)m
今度からは差し入れとか気にしないで遊びに来てくださいね♡
などと日記でお知らせしては?
本指の方なら写メ日記読んでる可能性も高いですし、色んな人から貰ってる旨を伝えられたらお寿司の人を名指しで責めてる感がなくていいかなと。
体調崩して大変でしたね。
少なくともリピーターの方には理由を説明したら納得してもらえると思います。
説明が行き届いてなくてその日も持ってきちゃってたら、理由を説明+まだお腹の調子が本調子じゃないから食べれないんだ💦せっかくだけど、勿体無いからおにーさん食べて!と言って食べないのを貫くことにしたらいいかと。
0人がこの回答にいいねしています
さきさん
アレルギーにするとか
そこで食べず持って帰らせていただいて破棄!
徹底しましょ!
わたしなら写メ日記にも書きます。
差し入れは食べ物より現金がいいなとしつこくいいましょう!
0人がこの回答にいいねしています
-
くるみぽんさん
現金がいいな
は図々しい(笑)
めさん
食中毒辛かったろうに( ; ; )お大事に、、
私も個人的な理由ですが胃腸炎になってしまった時があり、その時は正直に出勤明けから「病み上がりなので消化にいいものしか食べれない( ; ; )」と伝えていました!
日記でも書いていたし会っても伝えていたので、頂いたものを捨てることもなく過ごせました。
案外代わりにタクシーチケットやチップをくれるようになったりと、言ってみる価値アリです。
糖質制限をしている時もその有無を日記に書いているとスイーツがビタミン系の栄養ドリンクになったりとしました!
0人がこの回答にいいねしています
ゆうさん
0人がこの回答にいいねしています
-
きこさん
あたたかくなってくると食べ物系は食中毒が怖いから(なったときにとても辛かったから)
日もちするものでお願いしたいって伝えるしかなさそうですね(´・ω・`) -
りりさん
そのままストレートに言って
今度からは時間が経っても大丈夫そうなのを
お願いしますね?って直に言ったら良いのでは? -
あさん
角が立たないようにと言っているじゃないですか。
公開までしばらく時間がかかります。
※不適切な投稿は公開されませんのでご了承ください。
- 日
- 週
- 月
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
11位~20位を表示する



匿名さん
今あんまりお腹空いてないから、で通して後で捨ててます
個包装のお土産はスタッフか待機所行きです
ありがた迷惑な差し入れ本当に困りますよね
冷蔵庫に入れない人が何故か多いのも謎です
生物やコンビニスイーツの差し入れ、混入への恐怖とか食中毒とか体型管理のこととか何も考えてないんだなーって呆れます
食べ物の差し入れ本気で要らないです
0人がこの回答にいいねしています